【2025アジアンブリーズインタビュー 】冨樫晃毅選手

今回の2025年アジアンブリーズ戦士のインタビューは冨樫晃毅選手。九州総合スポーツカレッジ卒業後、宮崎サンシャインズ、そして昨年茨城アストロプラネッツで中継ぎとして活躍。最速149キロの力強いストレート、緩急のあるカーブ、横に大きく曲がるスライダー、スプリットの4球種を武器とする冨樫選手にアジアンブリーズでのお話を聞きました。

Q. アジアンブリーズへの参加を決意したきっかけと理由
A. 自分の成長のために環境を変えたかったのがいちばんの理由です。野球の本場の国に行きMLB選手の技術やマインドなど直接対戦してみて自分のレベルアップに繋げたくて参加しました。

Q. 監督やコーチからのアドバイスで印象に残った言葉
A. 自分の課題はずっとメンタルやマインドの部分で、試合の投げ終わった後に松坂コーチからあのエラーでどう思ったかと聞かれ、自分はマイナスな考えをしてしまっていて、松坂コーチが自分の成長のためにもう1人バッターに投げられるじゃんラッキーって思わないとと言われ、そういう考え方もあるなと些細なことでもプラスに捉えられるというマインドを学びました。

Q. アメリカでの試合を通じて自分が成長したと思えた瞬間や試合
A. マインド面ですごく成長したと感じていて、ドジャース戦やカブス戦などMLBの選手たちと対戦をしていく中で自分に自信を持って堂々と投げているマイナーの選手たちをみて、自分もそれくらい自信を持って楽しみながらマウンドにあがろうと思うようになり自分の持っているものが最大限に引き出せるようになり成長を感じられた。

Q. 常に上のレベルを目指すために心がけているマインドセット
A. どれもアメリカで学んだことで、自分ならできる打てるもんなら打ってみろくらいのマインドセットで常に自分に自信を持ち続けることが大事だと思います。自分なら上のレベルに行ける、自分なら絶対にやれる。過信しすぎることはよくないですが、マウンドにいるうちはそれくらい堂々としたマインドでいることが大切だと感じました。

Q. 今後の自身の目標、目指す場所
A. このプログラムに参加し、自分の中でもっと高いレベルで野球をしたいと感じ、より強くメジャーリーグに行くという気持ちが強まりました。

Q. これからアジアンブリーズや海外野球に挑戦する選手へのメッセージ
A. 伸び悩んでいる選手やさらに高いレベルを目指したい選手にとっては本当に有意義な時間を過ごせると思います。新しい環境に触れ、高いレベルの選手たちと共にプレーすることで様々な刺激があり、1日1日本当にたくさん成長できる環境だと思います。少しでも興味がある、悩んでるのなら自分のためになるすごくいい機会だと思うので一歩踏み出して欲しいです!

今回のアジアンブリーズでマインドセットがガラリと代わり大きく成長を遂げた選手のうちの1人となった冨樫投手。アジアンブリーズ参加前に言っていた「成長するために環境を変えたい」を体現したと言ってもいいでしょう。今シーズンの冨樫投手の飛躍を楽しみにしています。

【冨樫選手 2025年アジアンブリーズ成績】
7試合
7イニング
奪三振8
四球3
失点4
自責点2
防御率2.57

冨樫選手の情報はこちら

アジアンブリーズでは、2025年度北米サマーリーグ選手を現在募集しています!2ヶ月間で40から60試合を行うので野球選手に最も大事な試合経験を積めるのが最大の特徴になります。また日本人チームのアジアンブリーズとは違い、アメリカコミニティーに入っていくので、英語漬けの日々でアメリカの文化も学べるのがサマーリーグ。野球はもちろんのこと生活の中でも日本との違いに気づき、これまでの価値観が変わっていきます!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bebfb9beb099e7b8c1a30fbd09db2c12-1024x417.png

Changing Lives !!

Asian Breeze

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!