2023年アジアンブリーズに参加した根岸涼選手にアメリカで感じたことなど語っていただきました。

- アジアンブリーズを通してマイナーリーガーと対戦して感じたこと
-
1番に感じたことはパワーの差が大きすぎるという点です。ただ日本人の良さである緩急や投球の中での駆け引きという点は通用したかなと思います。日本人には日本人なりの武器で勝負することの大切さと同時に、今後はそれに加えてパワーという点でもより成長していかなくては世界の野球レベルには置いて行かれてしまうなと感じました。
- アジアンブリーズを通してMLB球団のスプリングトレーニング施設を訪れて感じたこと
-
全ての施設で規模が大きく綺麗で素晴らしい環境でした。世界最高峰の施設を使うことができてとてもいい経験になりました。普通であればこのような施設を使うことはできない野球人生だったかもしれませんが、アジアンブリーズのおかげでメジャーリーグの施設で野球ができた事に感謝したいと思います。
- アジアンブリーズを通して学べたこと、得たこと、成長できたこと
-
初めてアメリカという野球の本場でプレーすることができて、今までよりも野球界に対する視野がとても大きく広がったと思います。またアメリカにはアメリカの良さ、日本には日本の良さに気づくことができました。どちらも素晴らしい点があり、マイナーリーガー1人1人の野球に懸ける思いも日本人の野球選手と同じかそれ以上に熱いものがあり、まだまだ自分も頑張らなくてはいけないなと感じました。
- 今後の目標について
-
ドラフトでNPBから指名されることと、所属している茨城アストロプラネッツで日本一を獲る事です。そのためにストレートのMAXで150キロ以上アベレージでも146キロ以上を常に計測できるようにしていきたいです。
- 海外挑戦を考えている選手へのメッセージをお願いします!
-
何事も決断することは決して簡単なことではありませんが、その勇気を出した一歩が想像よりも大きな進歩や経験を産んでくれると思います。自分自身の夢は目標のためにぜひ大きな決断を決めてほしいなと思います。それがどんな結果であっても今後の人生において必ず大きな財産となるはずです。ぜひチャレンジしてみてください。
- 最後に一言
-
これまでの人生においてこれほど濃い3週間は他にありませんでした。経験に勝る財産はないと言いますがその通りだと思います。もっと多くの人に海外でプレーすることの楽しさや充実感を味わってほしいなと感じました。この経験を活かして必ず次のステージへ進めるように頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。


試合数 | 投球回 | 被安打 | 奪三振 | 四死球 | 自責点 | 防御率 |
5 | 12 | 13 | 13 | 4 | 7 | 5.25 |
2023年はアジアンブリーズで始まり、そして茨城アストロプラネッツからNPBドラフトへ!
皆様の暖かいご支援・ご声援を宜しくお願い申し上げます。
Assume Nothing!
Asian Breeze